トップに戻る

製品

研磨用アルミナ粉末


  • 色:
  • 形:
  • 材料:アルミナ
  • 結晶形:三方晶系
  • 真密度:3.90 g/cm3
  • 融点:2250℃
  • 最大動作温度:1900℃
  • モース硬度:9.0~9.5
  • マイクロ硬度:2000~2200 kg/mm2
  • 製品詳細

    アプリケーション

    アルミナ粉末は、アルミニウム製造をはじめ、硬度、耐摩耗性、その他の化学的摩耗に対する耐性が求められる用途に最適です。また、耐腐食性や耐摩耗性が求められる製品、そして電気絶縁・断熱用途など、高い熱伝導性が求められる製品にも最適です。

    製品性能:
    製品は白色粉末または細砂状で、良好な焼結活性を有します。水、酸、アルカリ溶液に不溶です。原結晶の粒子サイズは制御可能です。

    アルミナ粉末1
    アルミナ粉末

    アルミナ粉末の仕様

     

    穀物 0.3μm、0.5μm、0.7μm、1.0μm、1.5μm、2.0μm、3.0μm、4.0μm、5.0μm
    仕様 AI2O3 ナトリウム2O D10(um) D50(um) D90(um) 元の結晶粒 比表面積(m2/g)
    0.7ミクロン ≥99.6 ≤0.02 >0.3 0.7-1 <6 0.3 2-6
    1.5ミクロン ≥99.6 ≤0.02 >0.5 1-1.8 <10 0.3 4-7
    2.0um ≥99.6 ≤0.02 >0.8 2.0~3.0 <17 0.5 20未満

    アルミナ粉末特性:

    1. 耐薬品性

    2.高純度アルミナ、アルミナ含有量99%以上

    3. 耐高温性、動作温度は1600℃、最高1800℃

    4. 耐熱衝撃性、安定性、割れにくさ

    5. 鋳造による成形のため、高密度である

    アルミナ粉末は高純度、高密度という利点があり、主にセラミック、ガラス、プラスチック、繊維、建築材料、研磨剤、紙、医薬品など多くの分野で使用されています。

    アルミナ粉末の利点:

    1.気流ミルと5層分級により、粒度分布が狭く、研削効率が高く、研磨効果が良好で、シリカなどの柔らかい研磨材に比べて研削効率がはるかに高くなります。

    2.粒子の外観が良好で、研磨対象物の表面は高度に滑らかであり、最後の微細研磨工程では、研削研磨の効果が白色コランダム粉末よりも優れています。


  • 前の:
  • 次:

  • 1. 携帯電話の画面研磨。サファイアガラス製携帯電話画面、携帯電話のガラス画面の最終研磨を含む。人工宝石、ジルコン、高級ガラス、天然石、翡翠、瑪瑙などの振動仕上げ(機械研磨、ロール研磨)、手研磨(グラインド研磨)などにも使用可能。

    2.携帯電話のシェル、自動車のホイール、高級ハードウェアの最終研磨を含む金属研磨。

    3.半導体、結晶、アルミニウム、鋼、ステンレス鋼、石、ガラスなどの研削および研磨に広く使用されます。

    4.ステンレス鋼、銅、その他の金属材料、ガラス産業の鏡面効果の研削と研磨に特に適しています。

    お問い合わせ

    ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせフォーム
    ここにメッセージを書いて送信してください